建築小僧の建築ライフ

現役の建築構造設計者のブログです。建築や設計の事だけでなく、建築学生の役立ち情報や就活・転職に関する事を書いていきます。

建築好きへのおすすめプレゼント!レゴアーキテクチャーが魅せる世界の名建築を紹介!

こんにちは、建築小僧(@kenchiku_kozou)です。

 

みなさんはレゴブロックで遊んだ事がありますか?

「レゴブロックなんて子供の遊び」と思う人もいるかもしれません。しかし、レゴアーキテクチャーは違います。

レゴアーキテクチャーでは、世界の名建築をレゴブロックで再現できてしまうんです。レゴやプラモデルは完成したものを眺めるのも良いんですが、コツコツ作っている間もすごく楽しいですよね。

このレゴアーキテクチャーは少々値段が張るのですが、そんな所も含めて大人の趣味と言えますね。また、建築を学ぶ彼氏・彼女へのプレゼントとしても最高ではないでしょうか。

そこで今回は、レゴアーキテクチャーシリーズの中からおすすめの名建築を紹介したいと思います。

建築好きへのおすすめプレゼント!レゴアーキテクチャーが魅せる世界の名建築を紹介!

落水荘フランク・ロイド・ライト

rakusuisou

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E6%B0%B4%E8%8D%98

落水荘(らくすいそう)は、アメリカの名建築家フランク・ロイド・ライトによって設計された建物です。ペンシルベニア州ピッツバーグから約80kmに位置するエドガー・カウフマンの別荘として作られました。

当初カウフマンの要望が滝を望む別荘だったのに対して、ライトの提案した案は滝の上に別荘を建て、生活に水を取り込む案だったのです。

ライトの案に対して、要望と違うと激怒するカウフマンですが、ライトの「本当の贅沢は、滝を見ることではなく、滝を生活の一部とする事だ」という説明に、納得してライトの案で建築を始めたそうです。

カウフマンの理解がなければ、この名建築は誕生しなかったかもしれませんね。

 

サヴォア邸/ル・コルビュジエ

savowa

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A2%E9%82%B8

サヴォア邸は、フランスの建築家ル・コルビュジエによって設計された近代建築の住宅です。また、20世紀の住宅の最高傑作であり、フランスの歴史的建築物にも指定されています。フランスのパリ郊外ポワシーに位置しています。

建築としての特徴は、ピロティ・屋上庭園・自由な平面・水平連続窓・自由な立面からなる「近代建築の5原則」の全てが非常に高いレベルで実現されています。

 

ファンズワース邸/ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ

farnsworthhouse

https://ishirabe.com/farnsworth-house/

ファンズワース邸は、世界的に有名な建築家ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエによって設計された週末住宅です。ミースと言えば「Less is more.」(より少ないことは、より豊かなこと)や「God is in the detail」(神は細部に宿る)が有名ですが、このファンズワース邸は「Less is more.」と「God is in the detail」の両方を体現する邸宅です。

プロジェクトの始まりは、広大な土地を持つファンズワースがミースの過去の作品に感銘を受け、週末住宅の全ての設計をミースに委ねます。設計を委ねられたミースは、「自然との融合」をコンセプトとして、大きなガラス面を使った住宅を提案します。この大きなガラス面が周囲の自然を一枚の絵画として映し出し、それらのガラスに囲まれる事で自然との融合を図ったのです。

余談ですが、プロジェクト終盤ではファンズワースとミースの関係に亀裂が入り、訴訟にまで発展してしまいます。訴訟ではミースが勝ったものの、それ以降ミースが個人邸宅を手がける事はなかったそうです。

 

帝国ホテル本館(ライト館)/フランク・ロイド・ライト

teikokuhotel

https://hash-casa.com/2017/12/07/franklloydwrightjapan/

東京ホテル本館(ライト館)は、名前の通りフランク・ロイド・ライトが設計したホテルです。

ライトはホテルに使用する石材を始め調度品の木材まで、全てを徹底した品質管理を行いました。この完璧主義によって多額の予算超過を起こし、帝国ホテルの完成を待たずして、ライトはプロジェクトから外される事となってしまいます。

また、外国人観光客の増加による客室数不足によって、本館を取り壊して現在の新本館を建築しました。その際、本館の玄関部分が「ライト館」として博物館明治村へ移転・再建が行われ、現在でも保存されています。

 

ルーヴル美術館

MuséeduLouvre

https://japanalltraveler.com/spot/louvre-museum/

ルーヴル美術館は、フランスのパリにある世界最大級の美術館です。ルーヴル宮殿に収容される形で計画されており、35000点近くの美術品が展示されています。

ルーヴル美術館の中庭に設置されたルーヴルピラミッドは、ルーヴル美術館へのメインエントランスとしての役割だけでなくパリのランドマークとなっています。パリへ行った際は、必ず行くべき場所と言えます。

 

ソロモン・R・グッゲンハイム美術館フランク・ロイド・ライト

Guggenheim Museum

https://simple-nero.blog.so-net.ne.jp/2013-06-27-2

 ソロモン・R・グッゲンハイム美術館は、アメリカ合衆国マンハッタンにある近現代美術専門の美術館で、フランク・ロイド・ライトにより設計されました。

「かたつむりの殻」と言われるこの美術館は、動線計画に特徴があり、まずエレベーターで最上階へ上り、螺旋状の通路を下りながら壁面の作品を鑑賞する動線になっています。

 

ホワイトハウス

whitehouse

https://jp.techcrunch.com/2016/08/09/20160808the-white-house-just-released-the-federal-source-code-policy-to-help-government-agencies-go-open-source/

 ホワイトハウスは、ご存知のようにアメリカ合衆国大統領の官邸で、ジェームス・ホバンらによって設計されました。

ホワイトハウスの館内は、レジデンスの他に大統領執務室や軍事司令室を含むウエストウイング、スタッフのオフィスや核シェルターを含むイーストウイングによって構成されています。

レゴアーキテクチャーでは再現されていませんが、ホワイトハウスの前には、ザ・エスプリ、サウスローンという広大な庭園が広がっています。

 

シドニー・オペラハウス/ヨーン・ウッソン

SydneyOperaHouse

https://worldheritagesite.xyz/sydney-opera-house/

シドニー・オペラハウスは、ヨーン・ウッソンによって設計された劇場です。当時、建築家として無名だったウッソンが、みかんの皮からインスピレーションを受けてデザインしたという逸話が有名です。

独創的過ぎる形状のため、工事が大幅に遅れ着工から竣工まで14年を要したものの、オーストラリアのシンボルとして世界中の人に愛されています。

 

トレヴィの泉/ニコラ・サルヴィ

Fontana di Trevi

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%81%AE%E6%B3%89

トレヴィの泉は、イタリアのローマにある噴水です。隣接するプーリ宮殿と一体となったデザインで、水を司るポセイドンをモチーフにして、ニコラ・サルヴィによってデザインされました。

「後ろ向きにコインを投げ入れると願いが叶う」という言い伝えがあり、ローマでも有数の観光名所となっています。

 

ブルジュ・ハリファ

burj khalīfah

https://www.flickr.com/photos/will_spark/8604079928/

ブルジュ・ハリファは、アラブ首長国連邦にある世界一高いビルです。高さは828mで、日本一高い建築物である東京スカイツリー634mの約1.3倍の高さがあります。ビル内には、アルマーニホテルや居住区、レストラン、展望台などがありますが、残念な事に最上階は機械室になっているようです。

近年は、中国やクウェートなどでブルジュ・ハリファを超える高さのビルが計画されていますが、いずれも金融危機や安全性などから計画が中止されています。そのため、しばらくはブルジュ・ハリファが世界一の座を守りそうですね。

 

エッフェル塔ギュスターヴ・エッフェル

La tour Eiffel

https://tenki.jp/suppl/sachico_nakayama/2017/03/31/21541.html

エッフェル塔は、フランスのパリにある塔です。設計者であるギュスターヴ・エッフェルの名前からエッフェル塔と呼ばれています。

建設当時は産業革命後の高層建築ラッシュで各国が高層建物を建設しましたが、せいぜい160m程度の高さだったのに対して、エッフェル塔は300mという驚異的な高さで当時世界一高い建築物でした。ルーヴル美術館と同じくパリの観光名所となっています。

 

スペース ニードル タワー/ビクター・ステインブリューク

Space Needle

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB

スペースニードルタワーは、アメリカ合衆国のシアトルにある近未来的な外観が特徴的な塔です。

1962年の万国博覧会を契機に計画され、建築家ビクター・ステインブリュークによって設計されました。特徴的な外観だけでなく、時速320kmの強風やマグニチュード9.1の地震にも耐えられるように設計されています。

 

エンパイア ステート ビルディング/リッチモンド・H・シュリーブ

Empire State Building

https://travel-star.jp/posts/2774

エンパイアステートビルは、アメリカ合衆国マンハッタンにある超高層ビルです。建築家リッチモンド・H・シュリーブらのグループによって設計されました。

塔の名前になっている「エンパイア・ステート」は帝国州というニューヨークの異名であり、ワールドトレードセンターが完成するまでニューヨークで一番高いビルとなっていました。残念ながら、現在は1ワールドトレードセンターにニューヨークで一番高さの座を奪われてしまいました。

 

ビッグ・ベン

bigben

https://ameblo.jp/emaspoon/entry-11604000089.html

ビッグベンは、イギリスのロンドンにあるウェストミンスター宮殿に付属する時計台の愛称です。本来は時計台の鐘の名前なのですが、現在は時計台そのものの名前として広く知られています。

ビッグベンの鐘のメロディーは、日本の学校のチャイムでお馴染みの、あのメロディーの元になっています。

 

ピサの斜塔

Torre di Pisa

https://blog.goo.ne.jp/fc2008-2/e/4ea1917208a695bb609a2d291aa5c210

ピサの斜塔は、イタリアのピサにあるピサ大聖堂の鐘楼です。斜めに傾いた塔は、その傾斜の珍しさから世界的に有名です。また、塔に登る事もできますが、塔の安定性の問題から人数制限がかかっています。

写真撮影するときは、もちろん傾いた塔を支えるあのポーズが有名ですよね。

 

まとめ

建築好きの彼氏・彼女へのプレゼントへのプレゼントとして最高なレゴアーキテクチャーの中からおすすめの名建築を紹介しました。

プレゼントとしてだけでなく、大人の趣味としても最高なので、レゴやプラモデルなどが好きな人は試してみてはどうでしょうか。